気になる子猫の問合わせ ~ お迎えまで

猫をお迎えするまでの流れを説明させて頂きます。ご不明な事は遠慮なく専用の質問フォームより、又は電話にてご連絡ください。


お取引の流れ

動物医療保険加入の検討とお勧め

🐱猫のお迎えをご検討中のご家族様へ🐱

 

問合せ時点で動物保険加入の検討をお勧めします。保険加入は自由です。お迎え同日加入の場合、翌日から保険保障が発生しますが、後日の加入は空白期間(審査期間)が有り直ぐに保険対象にはならないのでご注意ください。

※加入希望の場合、その旨お申し出ください。

SBIプリズム少額短期保険株式会社 

代理店:ニャンコキッズ


手順・1

 

【見学について】

🐈:必ず見学予約をお願い致します(一人運営で、留守時も有り)。

🐈:気になる、気に入った子が居る、見学予約をしてください。


手順・2

 

【購入予約】

😸:法で定める引渡し日齢(56日)前の事前購入予約は可能です。

🐈:購入予約は、問合せ順、見学順ではありません。先に予約金の入金をした方になります。

🐈:購入予約成立後、予約者都合でのキャンセルはできても予約金の返金はできません。


手順・3

 


【子猫のお迎え準備・引渡し】

お迎えの準備をして下さい。

😸キャリーケースはお迎え時、又 猫の移動時必ず必要になります。成猫サイズがベストです。

😸お迎えの子猫の為に、猫用ケージは必ずご用意してください。

いよいよ、引き渡しです

😸上記の”キャリーケースをご持参”ください。

😸説明にお時間かかる事が多いです。余裕のある時間でお願いします。

😸購入残金の清算をしてください。

😸質問事項など事前にメモとってご用意頂けると有難いです。

😸動物保険(SBI)加入を希望の場合、事前にご連絡をお願いします。


動物取扱業者、開業意図者の譲渡条件

●業界者、開業計画の為の購入は同等と考え、問合せに時、必ず申告して下さい。(販売応談可)

(理由=事業 起業投資に対し保障する事は社会的に有りません。尚、ニャンコキッズでは悪意ある取引はしていません。)

(過去に嘘の申告、無申告で購入された方が数名ネット上で見つかっています。)

血統書の取り扱い

●ペット飼育者の場合、血統書は避妊去勢証明書確認後の発送とします。(期限指定です)

(命に係わる出産を、一般者の軽率な思いで出産させる行為を回避する対策としています。)

●繁殖者(ブリーダー)の場合、血統書を受取り次第、速やかにお渡しします。